不生不滅不垢不浄不増不滅

これは般若心経の中で人間の本性をうたったものだそうです。

人間の本性は鏡のようなもので、本来は何もない。

ものが前に来れば映る、去れば消える。ものが映ったからといって鏡に生じたものはない。

ものが去ったからといって、鏡の中から何かが減ったということもない。

これが不生不滅。

汚いものが映ったかといって、鏡が汚れるものでもないし、美しいものが映ったからといって、鏡が清まるわけではない。

これが不垢不浄。

ものが映ったからといってものが増えるわけではない。映ったものが消えたからといってものが、減ったわけではない。

これが不増不滅。

つまり、人間の本性とは、本来、鏡のように清浄無垢なものであるということらしいです。

それを自覚して生きることが、本当の善に繋がるとのこと。

なるほど!!

Facebookより引用させて頂きましたが、勉強になりました。

写真は奈良の唐招提寺です。先週拝観させていただきました。

心が、洗われるようなすがすがしい気持ちになる、素晴らしいお寺でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です