「おいないな」

それは京ことばで「おいでなさいな」という意味です。

はよぅきぃな、こっちきぃさ、おいでぇな、
なかなか多様な京ことばです。

OINAINA KYOTOでは、
日常ではなかなか体験できない文化体験から
和と洋をコラボさせたかわいいおみやげづくりなど…

「かわいい」と「京都らしい」を合わせた
「奥が深いのにとっつきやすい京都」
体験をご提供しています。

◎お問い合せ先

TEL 090−8208−9078(担当:本田)

〒606-8306 京都府京都市左京区吉田中阿達町11−5  

まで、お気軽にお問い合せ下さい。

~文化体験の想い

コロナによって大きく世の中が変わりました。

今まで、何気なくしてきたこと、当たり前と思っていたことが、いかに大切で、ありがたい事であったか、ということに気が付き、皆がそれぞれに、これからの生き方を、考え直す機会になりました。

もちろん人によって、幾通りの考え方があると思いますが、今まで海外の方たちを含め、沢山の方々と、文化体験を通して、接してきたOINAINAには、和の心を広めて繋いでいくという使命がある、と感じました。

日本人のDNAに組み込まれている、仁、義、礼、恩、絆、おもてなし、感謝・・・などを引き継がれてきた文化の中で、再認識するための一つのきっかけになればと思っています。

文化力をあげることは、人間の深みをつくっていくことになります。

ビジネスマンも主婦も、大人も子供も、誰でもが豊かな心を持って生きていく為のレシピのひとつに加えていただけたら幸いです。

運営会社

おみやげづくり体験

半丸

OINAINA KYOTOのおみやげづくり体験では、和と洋をコラボレーション、京都らしいものと現代風デザインを組み合わせる、などをコンセプトとした和風でありながらもポップで新しいものづくりを提案しています。

京都和文化体験

茶の体験

煎茶の体験

香の体験

書の体験

着の体験

華の体験

扇の体験

染の体験

盆栽の体験

癒しの体験

精麻の体験

切絵作り 体験

匂い袋作り 体験

文化体験予定カレンダー

 

お申込みについて

◆お問い合わせ お申込み◆
連絡先:090-8208-9078(担当:本田)

~お申込みの際のご注意~ 

必ず全部に目を通していただきますようお願いします

・体験中はスタッフが電話に出れませんので常時受付は代表携帯への転送設定にしております。

何かのご連絡や申込み内容の確認、折り返しなどこちらからかける着信通知は090からの携帯番号になります。

 ●講師は常駐ではございません。お申込があってから各体験ごとに担当の講師を手配しますので、体験の「○日前までの申込みが必要」の期間をご確認の上お申込みください。講師の都合がつかない時は受付出来かねる場合がございますので予めご了承くださいませ。

●何名様から受付け可か講師を呼ぶにあたっての必要定員が各体験で異なりますのでご確認ください。

※体験ごとに講師がいりますのでたとえば作の体験で、お二人でご来店され当日急に別々のものはできませんのでご了承ください。

 ●団体様での体験は別途出張料金・会場費が必要となります。会場探しなどご提案させていただきますのでお気軽にお見積り、ご相談ください。

通訳はオプションとなりますのでお申込みの際にご相談ください。※英語通訳のみ対応

最近のコメント
    写真で見る

    ブログ